こんにちは!
本日は、あいさつについて少し取り上げてみたいと思っています。
弊社では、挨拶はとっても重要な事だと考えております。
大きな声で挨拶をすると気持ちがいい。
それだけで場の雰囲気が明るくなり職場全体に活気が出ます。
またあいさつをきっかけに会話することにより
細かな作業のノウハウも社内にきちんと伝わるようになります。
弊社では倉庫見学に来られたお客様にも、足を運んで頂いた感謝の気持ちを込めて
「いらっしゃいませ。こんにちは」
と元気な大きな声であいさつを徹底しています。
徹底しているというよりも、あいさつの重要性をスタッフの一人ひとりが理解していて
みんな自分から積極的に明るく笑顔で挨拶をしています。
たったこれだけの事なのに、社内の雰囲気もとても明るくなって
全スタッフが気持ちよく作業に集中できていると思います。
あいさつをされて嫌な人はいません。むしろ良い空気を作ってくれる魔法の言葉だと思います。
「おはようございます」
「ありがとうございます」
「ごめんなさい」
「お疲れ様でした」
これからもあいさつはしっかりハッキリ続けていきたいと思います。
最後に、あいさつについて興味深いコラムがあったので、共有したいと思います。
あいさつについて
『あいさつ』はたった一言ながら、その人の人生を変えてしまう力がある。
この言葉に大変感銘を受けました。
本日も、最後までお読み頂きありがとうございました!